ひであき歯科医院の小児歯科
「子どもの歯は、生え変わるから大丈夫」なんて
思っていませんか?それは間違いです!
お子様をお持ちの方の多くは、子どもの歯はいずれ永久歯に生え変わるから、
むし歯になっても大丈夫と思っていらっしゃいますが、
実は子どものむし歯は将来の生活に大きく影響します。
乳歯が健全で正しく治療されているかということは、
後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係しています。
また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。
ですので、永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。
乳歯はどうせ生え変わるものと考えてしまわず、
お子様の口腔内の正常な成長発育をしっかりと見守ることをおすすめいたします。
お子様の歯をむし歯菌から守るために
「どうして乳歯は、すぐにむし歯になってしまうの?」
と疑問をお持ちの方も多いでしょう。
乳歯は永久歯とは違う特徴があります。
- 永久歯と比較しエナメル質が薄い
- 歯髄が歯の中で占める割合が大きい
- 歯質が脆弱
これらの特徴から、永久歯よりも乳歯は、むし歯になりやすく進行も早いのです。
「ちょっと歯の色が気になるかな?」と思われたら、すぐにお越し下さい。
ちょっと油断してしまうと、すぐに大きなむし歯を作ってしまいます。
初期のむし歯ほど治療は簡単にすみ、歯を削らなくても治療できることもあります。
「いずれ永久歯に生えかわるから、むし歯になってもほっといてもいいんじゃない」
と思われている方もいらっしゃるかもしれません。乳歯は、確かに長い人生の中で機能している時期は短いです。
しかし、乳歯は成長の非常に重要な時期に機能し、
永久歯が正しく生えるために前準備をしている大切な歯なのです。
予防の種類
フッ素
乳歯や生えてきたばかりの永久歯は、むし歯菌に対して脆弱なものでます。
しかしフッ素を塗布するだけで、大幅に強靭になる傾向があるのです。
※ 当院では、フッ素のうがい薬の販売も行っております
当院には、フッ素の塗布のためだけにお見えになる患者様も少なくありません。
特にお子様の場合は定期的に通院して頂くことをおすすめしております。
シーラント
特にお子様にとって、むし歯は大敵です。
しかし歯の間や歯と歯肉の境目、そして歯の溝に関しては、
どうしてもむし歯が発生しやすい傾向があります。
幸い現在では「シーラント」が普及しています。
奥歯の溝にこのシーラントを埋め込むことで、歯垢がたまらないようにすることができます。
シーラント材を塗布して光で固めます
※ シーラントは人工的な歯科材料でつくられており、取れてしまうこともあります。
定期健診でシーラントの状態をチェックしましょう。
ひであき歯科医院では、子供の成長を予測し、むし歯があれば、
お口、全身の発育の障害になるむし歯を治療します。
子供は1人1人発育状況が違います。
ですから、その子供に合った予防、治療、咬合育成をしていくことが重要と考え取り組んでいます。